(1)会場周辺で交通規制が行われます。(交通規制の終了時間は前後します。)
また、花火大会専用駐車場はありません。各会場へは公共交通機関でお越しください。
(2)会場周辺の路上駐車は、絶対にやめてください。迷惑駐車と判断された場合は警察に通報します。
(3)打ち上げ場所、観覧会場及び多くの方が集まる場所でのドローン・ラジコンヘリなどの使用は禁止です。
※見つけた場合は、お近くの警察官・警備員・スタッフへお知らせください。
(4)会場内への玩具花火などを含む火薬類のほか、法律で禁止されている物や危険物の持ち込みは禁止されています。
(5)ごみのお持ち帰りにご協力ください。ごみは観覧場所に放置したり、会場周辺の施設や住民のごみ集積場に投棄したりせず、各自でご家庭までお持ち帰りください。また、会場付近に設置するごみコンテナへの家庭ごみや粗大ごみ、事業ごみの持ち込みは固くお断りいたします。
(6)観覧エリアでの喫煙は禁止です。指定の喫煙場所で喫煙してください。
(7)立入禁止エリアには立ち入らないようお願いいたします。
(8)花火打ち上げ中は、事故防止のため傘の使用を控え、雨具はカッパなどを利用してください。
(1)うみかぜ公園での花火大会観覧のための場所取りは、当日10月5日(日)午前8時以降とします。それ以前の場所取りを発見した場合は、撤去させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
(2)ひとりでも多くのお客様に花火を楽しんでいただくため、必要以上の場所取りはご遠慮ください。
(3)荷物等を置いたまま場所を離れた際の盗難等については、主催者では一切責任を負いません。
(4)ガムテープ・チョーク・スプレーなどによる場所取りは、絶対にやめてください。また、シートを石・ブロックなどで固定するのは、危険ですのでやめてください。
(5)花火観覧の妨げとならないよう、周囲の方へのご配慮をお願いします。(テント、パラソル、イスなど)
(1)芝生広場でのバーベキューは、10月5日(日)終日、ご利用いただけません。
(2)公園駐車場は、10月5日(日)午前5時から10月6日(月)午前5時まで、ご利用いただけません。
(3)スポーツ広場(スケボー・BMX・テニス等)は、10月5日(日)終日、ご利用いただけません。
(4)遊具広場の遊具は、10月5日(日)16時からご利用いただけません。チャイルドボードは終日貸出し中止となります。
(5)混雑が予想されるため、10月5日(日)正午以降は、ペットを連れての入場を禁止します。キャリー・ゲージに入っていても入場できません。(盲導犬などの介助犬は除く)
(6)安全のため、立入禁止エリアには入らないでください(主な例:噴水まわり、ウッドデッキ、マウンテンバイクコースなど)。
横須賀市うみかぜ公園のホームページもご覧ください。
(1)三笠公園は工事中のため、 入場・利用できるエリアが限定されています。
また、周辺建物等の影響により視界が制限され、十分に花火をご覧いただくことは難しい状況です。
米海軍横須賀基地からの観覧をおすすめいたします。(基地の入場には基地指定の身分証明書が必要です)
公園基本情報: 開門 午前8時 閉門 午後9時
※公園内の遊具はご利用いただけません。
※記念艦「三笠」への入艦は三笠保存会が事前に実施した抽選での「当選者」及び「招待者」のみとされております。当日の申し込みはできません。
【公園工事について】
https://www.kanagawaparks.com/mikasa/news/202507241502276594.html
【米海軍横須賀基地への入場について】
https://yokosuka-hanabi.com/friendship
(2)10月5日(日)終日サイクルスタンドおよび駐輪場を閉鎖いたします。市役所北口駐輪場(有料)をご利用ください。
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/1605/sisetu/fc00006023.html
(3)三笠公園をスポットとしたシェアサイクルは、下記の日程でご利用いただけません。
シェアサイクル:10月2日(木)~10月5日(日)
(4)10月5日(日)正午以降は、自転車の乗入れ(手押し含む)およびペットを連れての入場を禁止いたします。
ペットはキャリー・ゲージに入っていても入場出来ません。(盲導犬などの介助犬は除く)
(5)三笠循環バス(路線バス)は、10月5日(日)終日、運休いたします。
(6)三笠公園周辺は、午後5時~午後8時に交通規制が実施されます。
※時間は前後する場合があります。
横須賀市三笠公園のホームページもご覧ください。